ワイのスーパーやドラッグストアのお菓子売り場で、グミやドライフルーツ、あられ等にたっぷりまぶされて売られているピンクのパウダー。
ファーマーズマーケットやアロハスタジアムのスワップミート、またコンビニでも、フレッシュパイナップルやマンゴーに振りかけられて売られています。
ハワイのロコ達に馴染みのあるこのユニークなパウダーは、乾燥させた梅干しに、お砂糖、塩等を混ぜた"甘じょっぱさ"と"酸っぱさ"が特徴。
その独特の味わいは「スイカに塩」のように、フルーツの甘さを引きたてます。
ロコにポピュラーなこのリーヒンパウダーは、高級ホテルのカハラや一流レストランのシェフ・マブロでマラサダのシーズニングとして、またアラン・ウォンでは、トマトのシグネチャーサラダのソースとして使用されています。
また、カクテルでグラスの淵にほどこされる塩と同じ感覚で、リーヒンムイマルガリータやソルティドッグも楽しめます。
ハワイで一般的なリーヒンムイは、合成着色料がたっぷりと使用されていますが、オーガニックスーパーなどでもナチュラルなものも。
こちら“天然着色料”を使用し日本国内で製造しています。
![]() | + | or | ||
リーヒンパウダー | 焼成済 | 冷凍オノフラ |
ハワイスイーツの定番マラサダ!
シュガーの変わりにリーヒンパウダーをまぶせば、色も鮮やかなリーヒンマラサダの出来上がり。
![]() | + | |
リーヒンパウダー | マウイゴールド |
他にもこんな変り種メニューにも・・・
![]() | + |
| + |
|
リーヒンパウダー | マヨネーズ | トマト |
リーヒンパウダーとマヨネーズを混ぜたスペシャルソース[リーヒンマヨネーズ]と、湯向きトマトをお皿に添えたハワイらしい一品。トマトをカットしてスペシャルソースと絡めてお召し上がり下さい。リーヒンの甘酸っぱい味とマヨネーズの酸味が意外とマッチします。是非一度お試し下さい。
その他にもリーヒンパウダーの使い方は色々。
【リーヒンパウダー使用例】
・ドライフルーツやグミにまぶして
・フレッシュフルーツ
・ヨーグルト
・シェイブアイス
・マラサダ
・サラダのドレッシング
・お料理のソース、つけ塩として
・リーヒンムイ マルガリータ
・リーヒンムイマティーニ
・リーヒンムイ ソルティドッグ ...etc.
ワイでは、お菓子やスイーツ、なかにはさきイカなどにもまぶされて親しまれているリーヒンパウダー。
今までありそうでなかったシーズニングパウダーです。
プラスαのハワイアンエッセンスとして是非一度お試し下さい。